2016年09月25日
N-BOXでCAMP!
久々のブログ更新です。
6月の道志の森以来3ヶ月振りのキャンプ。
そして6年間乗り続けたFREEDから軽自動車のN-BOXへ
クルマもサイズダウン…。子供達と一緒に行くことも減り
ソロキャンプか妻とのデュオキャンプが主体。
お金の節約も兼ねてコンパクトな軽自動車にしました。
そしてN-BOXでの初めてのキャンプは千葉の
森のまきばオートキャンプ場
9月に入ってから雨続きで9月最後の週末も雨模様…。
それでも夜からは雨が上がるとの事。
仕事を終え雨中の出撃です。
浮島ICから木更津金田ICまでアクアラインでその後は
キャンプ場まで一般道で向かいます。
軽自動車だとアクアラインも160円安い640円。
1時間ほどでキャンプ場へ到着。
雨なのにそこそこ混んでいる。
雨にも負けない強者が多いですなぁ〜。


雨が降る中テントとタープを設営完了!とりあえずはプレモルで一杯。
そうこうしている内に薄暗くなって来たので夕食の準備。
いつものB6君で炭を起こし、カット野菜と豚バラ肉に鍋キューブを入れ
豚バラ塩鍋と地元で買ってきたお肉で晩ごはん。





ビールや酎ハイをチビチビやってる内に眠くなり撃沈…。
翌朝は早寝したので4時半起床。簡単な朝食をとって撤収作業。
9時半にはキャンプ場を後にしました。
帰り際、デイキャン目的のお客さんがたくさん受付をしてました。
結構雨も降りましたが、久しぶりのキャンプでリフレッシュ出来た感じです。



6月の道志の森以来3ヶ月振りのキャンプ。
そして6年間乗り続けたFREEDから軽自動車のN-BOXへ
クルマもサイズダウン…。子供達と一緒に行くことも減り
ソロキャンプか妻とのデュオキャンプが主体。
お金の節約も兼ねてコンパクトな軽自動車にしました。
そしてN-BOXでの初めてのキャンプは千葉の
森のまきばオートキャンプ場
9月に入ってから雨続きで9月最後の週末も雨模様…。
それでも夜からは雨が上がるとの事。
仕事を終え雨中の出撃です。
浮島ICから木更津金田ICまでアクアラインでその後は
キャンプ場まで一般道で向かいます。
軽自動車だとアクアラインも160円安い640円。
1時間ほどでキャンプ場へ到着。
雨なのにそこそこ混んでいる。
雨にも負けない強者が多いですなぁ〜。


雨が降る中テントとタープを設営完了!とりあえずはプレモルで一杯。
そうこうしている内に薄暗くなって来たので夕食の準備。
いつものB6君で炭を起こし、カット野菜と豚バラ肉に鍋キューブを入れ
豚バラ塩鍋と地元で買ってきたお肉で晩ごはん。





ビールや酎ハイをチビチビやってる内に眠くなり撃沈…。
翌朝は早寝したので4時半起床。簡単な朝食をとって撤収作業。
9時半にはキャンプ場を後にしました。
帰り際、デイキャン目的のお客さんがたくさん受付をしてました。
結構雨も降りましたが、久しぶりのキャンプでリフレッシュ出来た感じです。


