ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
makoto yamada
makoto yamada
猫好き!犬好き!電車好き!のおっさん。
その昔は某レコード店でクラシック担当を…。20年前から父の後を継いで東京大田区で洗濯屋を営んでいます。仕事の関係でベストシーズンにはなかなかキャンプに行けませんが仕事の隙間を縫って出撃しています。一方日曜の夜は某合唱団で歌っています…。時々演奏会もやっています。
ここしばらくはルアーフィッシングもご無沙汰状態ですが、余裕が出来たらまた再開したいと画策中!また最近、キャンプ動画も始めました。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月01日

メンテナンス

今朝も早起きで5時前に目がさめてしまった。

洗濯、部屋の掃除をしたあとTVでニュースを見ていると東京の今日の

最高気温は33度!

6月に入ったばかりなのに、まるで真夏の暑さ…。(×_×)

洗濯物はあっという間乾くが、ちょっと異常ですねぇ。(>_<)ゞ

晴天ならばと、やりたかったテントの防水処理をする事にした。

メンテナンス
小川CのStacy ST

使う撥水材はPOLON-T

メンテナンス

まずは駐車場でテントを組み立てる。

キャンプ場ではそうでもないが、駐車場で建てると以外と大きい…。(・O・;

メンテナンス


メンテナンス


フライシートにハケで均等に塗っていくが、既に気温は朝8時で28度!

全部塗りおえた頃には汗ダクになってしまった。(@_@;)

早速水をかけて撥水具合をチェック!

見事に玉になって落ちていきます。

残りのテントもいつかやろう。

ただ、これからの季節。熱中症に注意しないと、

気がついた時には違う世界へ行ってるかも知れません。(笑)

メンテナンス





同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
NEWアイテム
FREEEDでCAMP in 道志の森キャンプ場 その2
NEWアイテム
小川張用セッティングテープの自作
413H パワーハウスツーバーナー
次回に備え…。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 NEWアイテム (2016-11-25 12:44)
 FREEEDでCAMP in 道志の森キャンプ場 その2 (2016-06-01 22:41)
 NEWアイテム (2016-06-01 19:51)
 小川張用セッティングテープの自作 (2016-05-23 20:44)
 413H パワーハウスツーバーナー (2016-04-20 13:19)
 次回に備え…。 (2016-03-31 21:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテナンス
    コメント(0)