ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
makoto yamada
makoto yamada
猫好き!犬好き!電車好き!のおっさん。
その昔は某レコード店でクラシック担当を…。20年前から父の後を継いで東京大田区で洗濯屋を営んでいます。仕事の関係でベストシーズンにはなかなかキャンプに行けませんが仕事の隙間を縫って出撃しています。一方日曜の夜は某合唱団で歌っています…。時々演奏会もやっています。
ここしばらくはルアーフィッシングもご無沙汰状態ですが、余裕が出来たらまた再開したいと画策中!また最近、キャンプ動画も始めました。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月21日

2015 GW その3

約1年振りのoutside BASE

前回は日曜から1泊だったので3組だけだったが、

今回はGW!コテージもキャンプサイトも満場。

14時の受付前に到着したので少し待たなくてなりません。

とりあえずは今回の幕営場所を探しにカミさんが場内を探索…。

割と平らな場所を見つけ西側の端っこを今回のキャンプ地とする!



2015 GW その3


2015 GW その3


タフワイドドームⅢとデュオドームの2つのテントとヘキサタープⅡを設営。

それ以外にステーシーSTも持って来たのでですが今回は2つのテントで大丈夫ではないか?

との判断でしたが…。

子供を含め7人だったのでやっぱりステーシーSTも建てた方が良かったみたいです。

買い物も済ませた来たので、キャンプ場から出ることもないので設営後は昼寝をしたり、

散歩をしたり、ビールを飲んだりと、それぞれがマッタリとした時間を過ごします。


2015 GW その3


2015 GW その3


2015 GW その3


私はとりあえずセンターハウスへ行ってoutsideのグッズを物色しに…。

今回はオリジナルのポンチョ(1500円)とTシャツ(2000円)をゲット!


2015 GW その3


2015 GW その3


2015 GW その3


夕方16時を過ぎ。一番風呂をしたら夕食の準備です。

と言っても毎度ながらのBBQと寄せ鍋と変わりばえしません…。

2015 GW その3


2015 GW その3

夕食後はセンターハウス横で営業してるoutside BARへ…。

ランタンの灯りの中、焚き火にあたりながら飲めるこのBARはとても良かったです。

1ドリンク500円だったのでジャックダニエルをロックで2杯!

いい感じで酔っぱらいました。(^_^;)


2015 GW その3


2015 GW その3


2015 GW その3


いい感じの酔っぱらいオヤジになってテントに戻りそのまま爆睡…。

翌朝は4時半に目が覚めました。

気温は3度!5月と言えども北軽井沢の朝は寒い。

6時を過ぎると子供達も起きて来たので朝食前の散歩に出かけます。

看板にもあった「☆ふる街角」へ行ってみます。

サイトから歩いて5、6分の小高い丘の上。

快晴のもと浅間山もクッキリ。いい感じ!

2015 GW その3


2015 GW その3


ゆっくり朝食をとったら撤収…。最後にセンターハウス前で記念写真。

今回も楽しいGWキャンプでした!来年はどこへ行こうか…。


2015 GW その3













同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
N-BOXでCAMP in 道志の森AC 2019春 その2
N-BOXでCAMP in 道志の森AC 2019春
N-BOXでCAMP in 東丹沢リッチランド その2
N-BOXでCAMP in 東丹沢リッチランド・キャンプ場 その1
N-BOXでCAMP in 田貫湖キャンプ場 その3
N-BOXでCAMP in 田貫湖キャンプ場 その2
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 N-BOXでCAMP in 道志の森AC 2019春 その2 (2019-10-07 17:30)
 N-BOXでCAMP in 道志の森AC 2019春 (2019-04-20 22:26)
 N-BOXでCAMP in 東丹沢リッチランド その2 (2019-02-14 11:59)
 N-BOXでCAMP in 東丹沢リッチランド・キャンプ場 その1 (2019-02-12 05:56)
 N-BOXでCAMP in 田貫湖キャンプ場 その3 (2019-01-29 10:35)
 N-BOXでCAMP in 田貫湖キャンプ場 その2 (2019-01-26 22:41)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015 GW その3
    コメント(0)