ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
makoto yamada
makoto yamada
猫好き!犬好き!電車好き!のおっさん。
その昔は某レコード店でクラシック担当を…。20年前から父の後を継いで東京大田区で洗濯屋を営んでいます。仕事の関係でベストシーズンにはなかなかキャンプに行けませんが仕事の隙間を縫って出撃しています。一方日曜の夜は某合唱団で歌っています…。時々演奏会もやっています。
ここしばらくはルアーフィッシングもご無沙汰状態ですが、余裕が出来たらまた再開したいと画策中!また最近、キャンプ動画も始めました。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月17日

2015 GW その2

GW中の5月5・6日は昨年に引き続き仲良し家族のI家とのファミキャン。

昨年は本栖湖レイクサイドキャンプ場での長屋状態キャンプだったので

今回はゆったりキャンプが出来るoutsideBASEへ行く事にしました。

I家の長男君はクルマ酔いが酷いとの事なので前日の深夜出発です。

待ち合わせ場所の横川「おぎのや」には

こちらの出発前の5:00amには到着のメールが…。早い!(^_^;)

こちらも寝坊助の娘達をせかし5:30に出発。

首都高→外環道→関越道→上信越道と走り松井田妙義ICを降りた時には8:00をまわっていた。

今回も集合場所の「おぎのや」からすぐの

碓氷峠鉄道文化むら へ向かった…。


GW中の賑わいは何処も一緒でココも9時の開演直後からすごい人出…。


2015 GW その2


まずはお約束のトロッコ列車シェルパ君に乗り行った。

トロッコ列車が初めてのチビッコ達は興味津々。往復40分の鉄道旅を楽しんでくれたようだ!

2015 GW その2


2015 GW その2


2015 GW その2


動態保存されているEF63や往年列車達が青空の下展示してあり子供でなくても楽しい場所だ!

大人もこども鉄分補給をしたあとは目的地のoutsideBASEへ!

碓氷峠鉄道文化むらをあとにし、碓氷バイパスを通り軽井沢へ上って行きます。

旧道を通ればメガネ橋も見れますが今回はバイパスでショートカット。

軽井沢へ入るとアウトレットへ行くクルマが列をなしていましたが、

そこはスルー、中軽井沢経由で北軽井沢へ。

晴れ渡った青空のなか浅間山を拝みながらの快適なドライブ。

途中、ファミレスではないドライブインのレストランで昼食。

キャンプ場手前のスーパーで食材を買い込み、

キャンプ場へ到着したのは受付30分前の13:30でした。


2015 GW その2


2015 GW その2


2015 GW その2


2015 GW その2


その3へ続く




同じカテゴリー(電車)の記事画像
鉄道博物館&コールマン
2015 GW その4
碓氷峠鉄道文化むらとoutside BASE
寝台特急サンライズ瀬戸出雲
寝台特急あけぼの
同じカテゴリー(電車)の記事
 鉄道博物館&コールマン (2016-04-03 22:14)
 2015 GW その4 (2015-05-22 23:12)
 碓氷峠鉄道文化むらとoutside BASE (2014-06-30 22:26)
 寝台特急サンライズ瀬戸出雲 (2014-03-20 18:45)
 寝台特急あけぼの (2014-03-18 23:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015 GW その2
    コメント(0)