ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
makoto yamada
makoto yamada
猫好き!犬好き!電車好き!のおっさん。
その昔は某レコード店でクラシック担当を…。20年前から父の後を継いで東京大田区で洗濯屋を営んでいます。仕事の関係でベストシーズンにはなかなかキャンプに行けませんが仕事の隙間を縫って出撃しています。一方日曜の夜は某合唱団で歌っています…。時々演奏会もやっています。
ここしばらくはルアーフィッシングもご無沙汰状態ですが、余裕が出来たらまた再開したいと画策中!また最近、キャンプ動画も始めました。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月18日

寝台特急あけぼの

40年以上にわたって運行されていた 寝台特急あけぼの が遂に先週の3月14日をもって定期運行からはずされた…。
「日本海」「北陸」「富士・はやぶさ」「あさかぜ」「さくら」とこの10年間でブルートレインの愛称で知られる寝台特急が次々と姿を消しており唯一残ったのが上野〜札幌間を結ぶ「北斗星」と上野〜青森を結ぶ「あけぼの」のみだったがその「あけぼの」が引退…。(>_<)
利用客の減少と国鉄時代から使っている車両の老朽化が廃止の理由とかだが何ともさみしい限り…。
寝台特急あけぼの

今回、廃止になった「あけぼの」 は2010年の夏に1度だけ乗ったことがあり24系客車のB寝台個室ソロは寝台が上下互い違いに配置されていて その入口がとても狭く部屋に入ると言うより潜り込む感じがおもしろかった。
客室はベッドに小さなテーブルがあり浴衣も用意されていて一晩を過ごすには十分。
寝台特急あけぼの

列車は上野を21時16分に発車すると大宮から高崎線へ入り上越線、信越本線、羽越本線、奥羽本線を進み終点の青森に翌日の9時52分に到着。
日本海を眺めながら12時間かけて遅くも早くない丁度いい感じの速度で目的の青森を目指す…。これこそ列車旅が味わえる最高の列車だった…。

寝台特急あけぼの


定期運行ははずされたけど繁忙期の時期だけ臨時列車として運行されるらしいから何とかもう一度乗りたいものです…。

寝台特急あけぼの 上野駅入線 2010.8.21 ↓





同じカテゴリー(電車)の記事画像
鉄道博物館&コールマン
2015 GW その4
2015 GW その2
碓氷峠鉄道文化むらとoutside BASE
寝台特急サンライズ瀬戸出雲
同じカテゴリー(電車)の記事
 鉄道博物館&コールマン (2016-04-03 22:14)
 2015 GW その4 (2015-05-22 23:12)
 2015 GW その2 (2015-05-17 23:02)
 碓氷峠鉄道文化むらとoutside BASE (2014-06-30 22:26)
 寝台特急サンライズ瀬戸出雲 (2014-03-20 18:45)

Posted by makoto yamada at 23:02│Comments(0)電車
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寝台特急あけぼの
    コメント(0)