2014年06月30日
碓氷峠鉄道文化むらとoutside BASE
今年前半最後のキャンプに行って来ました。
場所は北軽井沢のoutside BASE。
そして今回は軽井沢なので鉄ちゃんの私としては寄り道したかった
のがJR横川駅の碓氷峠鉄道文化むら。
日曜の朝6時に自宅を出発。一般道、高速と渋滞もなく、横川駅に到着したのが8:45と開館15分前。

JR横川駅


碓氷峠鉄道文化むら正面入口

園内広場


アプト式のラックレール
66.7‰(パーミル)すなわち1000mで66.7mの高低差の急勾配の碓氷峠を登る為に
ドイツの山岳鉄道を参考に取り入れられたアプト式。
1963年まで横川〜軽井沢間で運用されました。それ以降はアプト式ED42形電気機関車に
変わりEF63形電気機関車で平成9年9月まで運行されました。

アプト式ED42形電気機関車

ED42形のピニオンギア

EF63形電気機関車

189系電車「あさま」

館内には信越線、碓氷線(横川〜軽井沢間)の歴史的資料が展示されています。

館内には碓氷線も再現されたジオラマがあります。
早足で園内を見学した後は文化むらから発車するトロッコ列車に乗車します。
ここは旧碓氷線の下り線路をそのまま使い20分かけて旧丸山変電所 経由で峠の湯駅までの2.6kmを登ります。
途中、碓氷峠最大勾配の66.7‰も体験出来ます。


トロッコ列車

トロッコ列車から園内を望みます。

旧丸山変電所

峠の湯駅から折り返しのトロッコ列車に乗って帰ってくると横川駅にSLが停車しています。
どうやら観光臨時列車のようです。ちなみに機関車はD51(デゴイチ)でした。

鉄道文化むらで鉄分補給しましたが更に補給しにあの場所へ向かいます。
碓氷第三橋梁。通称「めがね橋」です。
国の重要文化財に指定され、今日も沢山の観光客が来てました。

めがね橋
十分、鉄分補給したら、いよいよキャンプ場へ向かいます。
途中、中軽井沢の有名ソバ屋で昼食をとり、スーパーで地元食材を調達。

何十年振りに訪れた中軽井沢駅はお洒落な駅になってました。

手打ち蕎麦 かぎもとや
そして目的地のキャンプ場 outside BASE
に到着したら土砂降りの雨 (-。-;)

さて、どうしたものか…。
つづく…。
場所は北軽井沢のoutside BASE。
そして今回は軽井沢なので鉄ちゃんの私としては寄り道したかった
のがJR横川駅の碓氷峠鉄道文化むら。
日曜の朝6時に自宅を出発。一般道、高速と渋滞もなく、横川駅に到着したのが8:45と開館15分前。

JR横川駅


碓氷峠鉄道文化むら正面入口

園内広場


アプト式のラックレール
66.7‰(パーミル)すなわち1000mで66.7mの高低差の急勾配の碓氷峠を登る為に
ドイツの山岳鉄道を参考に取り入れられたアプト式。
1963年まで横川〜軽井沢間で運用されました。それ以降はアプト式ED42形電気機関車に
変わりEF63形電気機関車で平成9年9月まで運行されました。

アプト式ED42形電気機関車

ED42形のピニオンギア

EF63形電気機関車

189系電車「あさま」

館内には信越線、碓氷線(横川〜軽井沢間)の歴史的資料が展示されています。

館内には碓氷線も再現されたジオラマがあります。
早足で園内を見学した後は文化むらから発車するトロッコ列車に乗車します。
ここは旧碓氷線の下り線路をそのまま使い20分かけて旧丸山変電所 経由で峠の湯駅までの2.6kmを登ります。
途中、碓氷峠最大勾配の66.7‰も体験出来ます。


トロッコ列車

トロッコ列車から園内を望みます。

旧丸山変電所

峠の湯駅から折り返しのトロッコ列車に乗って帰ってくると横川駅にSLが停車しています。
どうやら観光臨時列車のようです。ちなみに機関車はD51(デゴイチ)でした。

鉄道文化むらで鉄分補給しましたが更に補給しにあの場所へ向かいます。
碓氷第三橋梁。通称「めがね橋」です。
国の重要文化財に指定され、今日も沢山の観光客が来てました。

めがね橋
十分、鉄分補給したら、いよいよキャンプ場へ向かいます。
途中、中軽井沢の有名ソバ屋で昼食をとり、スーパーで地元食材を調達。

何十年振りに訪れた中軽井沢駅はお洒落な駅になってました。

手打ち蕎麦 かぎもとや
そして目的地のキャンプ場 outside BASE
に到着したら土砂降りの雨 (-。-;)

さて、どうしたものか…。
つづく…。
この記事へのコメント
雨………
ドシャブリの…………
気になる~(/≧◇≦\)
ドシャブリの…………
気になる~(/≧◇≦\)
Posted by ひなてんてん♪
at 2014年07月01日 05:51

ひなてんてん さん
コメントありがとうございます。
それまでいいお天気だったのにキャンプ場に近づくにつれ怪しい雲ゆき…。山の天気は油断出来ません。(>_<)ゞ
コメントありがとうございます。
それまでいいお天気だったのにキャンプ場に近づくにつれ怪しい雲ゆき…。山の天気は油断出来ません。(>_<)ゞ
Posted by makoto yamada
at 2014年07月02日 18:41
